[ ここから本文です ]
BizSTATIONのお申し込み方法
BizSTATIONのお申し込みをご検討中のお客さまへ
- macOSでご利用を検討中の場合は事前に「macOSでのBizSTATIONご利用について」を必ずご確認ください。
- BizSTATION利用申込書は当ホームページにて作成、またはお取引店にお問い合わせください。作成いただいた利用申込書は、ご郵送、またはお取引店にご提出ください。
- 「BizSTATION お申し込みにあたってのご確認シート」および利用申込書を必ず一緒にご提出ください。入力漏れ(手書き不可)、お届印の捺印がない場合お申し込みができません。
- 必要事項をご入力のうえ印刷は必ず利用申込書画面の右上または右下にある「印刷」ボタンを押してください。利用申込書を白紙で印刷して手書きでご記入いただいた場合はお申し込みができません。
- BizSTATIONにログインする際や振込等のお取引を実行または承認する際には、ワンタイムパスワードをご利用いただきます。くわしくは「ワンタイムパスワードについて」をご参照ください。
また、電子証明書用ICカードのご利用を希望される方は、別途お申し込みが必要となります。くわしくは「BizSTATION電子証明書用ICカードについて」をご参照ください。
- ご注意
-
- 法人以外のお客さまは郵送でのお申し込みができません。くわしくはこちらをご覧ください。
- 利用申込書の作成には“お申込み方法”の「申込書作成時の注意事項」をご確認ください。
なお、移転等で住所変更を予定されているお客さまは、お取引店で住所変更手続きを行った後でBizSTATIONをお申し込みください。
住所変更のお手続きが完了していない場合、BizSTATIONからの郵送物(「サービスご利用のご案内」等)が届きません。 - お申し込みの前に動作環境および、ご利用料金(ご利用には当行所定の利用料金がかかります)を必ずご確認ください。
- BizSTATION利用申込書では、BizSTATION Lightはお申し込みになれません。
- 「口座振替サービス」、「外為サービス(輸入ドキュメンタリー、輸出OA債権買取依頼受付)」、「FOREXサービス」、「市場リスク管理サービス」および「融資サービス」については郵送でのお申し込みができません。お手数ですがお取引店にお問い合わせください。
- 「外為サービス(仕向送金)」をお申し込みのお客さまは、「BizSTATION外為サービスお取引確認書(書式7-2)」も必ず一緒にご提出ください。お申込み内容に基づき、一定の審査の後、お取引が可能となります。ただし、審査の結果によってはご利用いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、お申し込み月から最大3ヵ月間のご利用料金の無料期間には、審査期間も含まれますのでご注意ください。
- 非居住者のお客さまは、円預金サービスの「振込」、「総合振込」、「給与賞与振込」をご利用いただけません。お申し込みにあたっては、BizSTATION利用申込書に加え、
「振込」、「総合振込」、「給与賞与振込」をご利用にならないことをお届出ください。『資金移動取引に関する届出書(非居住者専用)<書式D>』
にて
なお、BizSTATIONで国内の円預金口座へ送金を行う場合は、外為サービス(仕向送金)をお申し込みの上、ご利用ください。- ※サービスのご利用に必要となる書類等を当行からお届けするため、別途、当行に日本国内の連絡先住所をお届出ください。また、BizSTATION利用申込書でも、サービス管理責任者の連絡先電話番号として、日本国内の電話番号をお届出ください。
- BizSTATIONのお申し込みにはOSのご選択が必要となります。
WindowsとmacOS両方をご選択いただくことはできません。 - サービス管理責任者を含むすべての利用者が同じOSを利用していただくことになります。
利用者ごとに別々のOSを利用することはできません。 - すでにBizSTATIONをご契約のお客さまがmacOSをご利用いただくには、新たにお申し込みいただく必要がございます。その際、ご契約中の振込先事前登録等の各種情報を引き継ぐことはできません。
お申し込み方法
申込書の作成
-
「BizSTATION利用申込書」はPDF(Portable Document Format)形式のファイルでご提供しており、画面上より直接必要事項をご入力いただき作成できます。
- 申込書作成時の注意事項
-
- 利用申込書(PDF)は一部機能や印刷を行うためにJavaScriptを使用しております。
- SafariまたはFirefoxではJavaScriptを使用できない場合がありますので、ダウンロードしてからPDF閲覧ソフトで開くようにしてください。
くわしくはこちら
をご覧ください。
- JavaScriptに関する情報バーが表示された場合は、「オプション」−「この文書のJavaScriptを一度だけ有効にする」の順に選択してから使用してください。
- 印刷は必ず利用申込書画面の右上または右下にある「印刷」ボタンを押してください。
- 利用申込書を白紙で印刷して手書きでご記入いただいた場合はお申し込みができません。
-
- 以下BizSTATION関連利用規定を必ずご一読いただき、内容についてご理解いただいたうえでお申し込みください。
- 「申込書入力例」をご参照ください。印刷をしてお手元にご用意いただくと便利です。
「外為サービス(仕向送金)」をお申込みのお客さまへ
- 「BizSTATION外為サービスお取引確認書(書式7-2)」も必ず一緒にご提出ください。
- 利用申込書画面では、申込書入力例にしたがい、入力欄に必要事項をご入力ください。
- ※入力欄にマウスを合わせてクリックすると、カーソルが表示され、ご入力いただけます。
- ※「申込書作成時の注意事項」をご確認ください。
サービス指定口座を4口座以上お届け出される方へ
- ※利用申込書では、サービス指定口座は3口座までお届け出いただけます。4口座以上お届け出される場合はこちらから記入例をご覧のうえ追加の依頼書を作成してください
印刷
-
必要事項の入力が完了したら、利用申込書画面の右上または右下にある「印刷」ボタンを押してください。「利用申込書」が印刷されます。
郵送
-
印刷された書類のうち、以下(1)〜(5)を書類に記載されている送付先へご郵送ください。
- (1)BizSTATIONお申し込みにあたってのご確認シート [銀行送付用]
- (2)銀行送付用1
- (3)銀行送付用2
- (4)銀行送付用3
- (5)利用申込書等送付状
- ※(1)(2)はお届出印をご捺印ください。
「お客さま控」はサービスごご利用開始にあたり必要となりますので大切に保管してください。
店頭でBizSTATION利用申込書を受け取られた方へ
「BizSTATION/BizSTATION Light お申し込みにあたってのご確認シート」がお手元にない場合、「
BizSTATION/BizSTATION Light お申し込みにあたってのご確認シート
」を作成し、利用申込書と一緒に必ずご提出ください。記入漏れ、お届印の捺印がない場合お申し込みができません。
- ご注意
-
- 法人以外のお客さまは郵送でのお申し込みができません。くわしくはこちらをご覧ください。
-
当行での手続きが完了後、1週間程度でお客さまに「サービスご利用のご案内」、「ワンタイムパスワードカード」、「操作マニュアル」をそれぞれ別便にてお届け出の住所(サービス管理責任者さまあて)に発送いたします。当行からの送付物到着後(*1)よりBizSTATIONサービス(*2)をご利用いただけます。
- (*1)郵便事情等により遅れることもございます。あらかじめご了承ください。
- (*2)「総合/給与振込サービス」「外為サービス」については別途手続きがございますので、お申し込みからご利用開始まで1〜3週間程度お待ちください。手続き完了後、サービス管理責任者さまあてに利用開始のご連絡をセキュアメッセージで差し上げます。
- 非居住者のお客さまは、円預金サービスの「振込」、「総合振込」、「給与賞与振込」をご利用いただけません。お申し込みにあたっては、BizSTATION利用申込書に加え、
「振込」、「総合振込」、「給与賞与振込」をご利用にならないことをお届出ください。『資金移動取引に関する届出書(非居住者専用)<書式D>』
にて
なお、BizSTATIONで国内の円預金口座へ送金を行う場合は、外為サービス(仕向送金)をお申し込みの上、ご利用ください。- ※サービスのご利用に必要となる書類等を当行からお届けするため、別途、当行に日本国内の連絡先住所をお届出ください。また、BizSTATION利用申込書でも、サービス管理責任者の連絡先電話番号として、日本国内の電話番号をお届出ください。
ご希望により専門スタッフが導入をお手伝いする「訪問サポート」(有料/44,000円<消費税込(*1)>)もご用意しております。くわしくは、こちらまでお問い合わせください。
- (*1)税率10%の消費税相当額を含んでいます。
税法の改正により消費税等の税率が変動した場合には、改正以降における消費税等相当額は変動後の税率により計算して加算されます。
- ※Adobe、Adobeロゴ、AcrobatおよびReaderは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびにその他の国における登録商標または商標です。