[ ここから本文です ]
Windows(Firefox)でのBizSTATIONご利用について
- macOSでご利用の場合は「macOSでのBizSTATIONご利用について」を参照ください。
2020年8月25日にFirefox68ESR(*)のサポート終了に伴い、Firefox78ESR(*)がご利用いただけるようになりました。
Firefoxをご利用いただくには、「Firefox用事前設定手順書」
をご参照いただき、事前設定を必ず行ってください。
- (*)FirefoxESR版とは、Firefox通常版をベースとした延長サポートを法人向けにMozilla Japanが提供しているブラウザソフトです。
BizSTATIONご利用可能にあたっては、BizSTATION動作環境、BizSTATION Light動作環境に掲載のバージョンでご利用ください。
なお、ご利用にあたっては、以下の点にご留意ください。
FirefoxではICカードをご利用いただけません(動作した場合であっても、保証いたしかねます)。
- 本ページに記載の事象は、いずれもFirefox特有の機能の影響や、仕様によるものです。BizSTATIONをご利用される場合は、以下の記載の「対応」欄をご参照ください。
- エラー画面が表示された場合、再度ブラウザを起動させ、意図した取引が成立していること、または、意図した取引が成立していない事をご確認ください。
Windows(Firefox)でBizSTATIONをご利用の場合は必ず以下の作業を行ってください。
(ご注意)
お客さまのご利用PCの製造元・機種・環境等によっては、以下の作業が正しく行えない場合があります。その際は製造元または、システム管理者にご確認をお願いいたします。
事象 | 対応 |
---|---|
|
操作手順につきましては、 をご参照ください。 |
上記作業を行った後に、電子証明書の取得・更新作業を行ってください。
- Firefoxでの電子証明書取得については、
「Firefox用電子証明書取得手順書」
をご参照ください。
- Firefoxでの電子証明書更新については、
「Firefox用電子証明書更新手順書」
をご参照ください。
Windows(Firefox)での事象につきましては以下の通りです。
事象 | 対応 |
---|---|
1. ブラウザの一部のボタンが表示される。 |
ブラウザのボタンなどでの操作は行わず、BizSTATIONの操作画面上のボタン、リンクで操作をおこなってください。 |
2. ファイルダウンロード先が指定できない場合がある。 |
(ブラウザを起動-)「ツール」-「オプション」-「一般」タブの順に押す。ダウンロードの"ファイルごとに保存先を指定する"を選択し、タブの「×」ボタンを押してください。 |
3. ファイル取込制限機能はご使用いただけません。 |
Firefoxではファイル取込制限機能をご使用いただけません。 (意図しないファイルが取り込まれる場合がございます) |
4. 入力履歴が表示される場合がある |
(ブラウザを起動-)「ツール」-「オプション」-「プライバシーとセキュリティ」タブの順に押す。履歴で"記憶させる履歴を詳細設定する"をプルダウンから選択、"検索やフォームの入力履歴を記憶させる"のチェックを外しタブの「×」ボタンを押してください。 |
5. パスワードの保存画面が表示される場合がある。 |
プルダウンを押し、「このサイトでは保存しない」を選択してください。 |
6. ボタン内の文字表示が通常と異なって表示される場合がある。 |
(ブラウザを起動-)「ツール」-「オプション」-「一般」の順に押す。既定のフォントで”MS P ゴシック”をプルダウンから選択しタブの「×」ボタンを押してください。 |
Windows(Firefox)での事象(詳細)
- ※画面イメージはお客さまのご利用環境によりことなる場合があります。
- ※画面デザインは予告なく変更する場合があります。
1. ブラウザの一部のボタンが表示される。
<事象>
- ブラウザの一部ボタン(お気に入り登録)が表示されます。

<対応>
- ブラウザのボタンなどでの操作は行わず、BizSTATIONの操作画面上のボタン、リンクで操作をおこなってください。
2. ファイルダウンロード先が指定できない場合がある。
<事象>
- ブラウザの設定によっては、ファイルダウンロード時に保存先を指定できない場合があります。
<対応>
- (ブラウザを起動-)「ツール」-「オプション」-「一般」タブの順に押す。
ダウンロードの"ファイルごとに保存先を指定する"を選択し、タブの「×」ボタンを押してください。

3. ファイル取込制限機能はご使用いただけません。
<事象>
- ブラウザの仕様により、ファイル取込制限機能はご使用いただけません。
<対応>
- Firefoxではファイル取込制限機能をご使用いただけません(意図しないファイルが取り込まれる場合がございます)。
- ※以下の様なエラー画面が表示される場合もございます。
-
ファイル制限時のフォルダー名が認識されない
-
ファイル制限時のフォルダー設定が解除される
-
ファイル取込時に取り込めない
4. 入力履歴が表示される場合がある
<事象>
- ブラウザの設定によっては、入力履歴が表示される場合があります。

<対応>
- (ブラウザを起動-)「ツール」-「オプション」-「プライバシーとセキュリティ」タブの順に押す。履歴で"記憶させる履歴を詳細設定する"をプルダウンから選択、"検索やフォームの入力履歴を記憶させる"のチェックを外しタブの「×」ボタンを押してください。
- ※"常にプライベートブラウジングモード"にチェックが入っている場合はチェックを外してください。

5. パスワードの保存画面が表示される場合がある。
<事象>
- ブラウザの仕様により、パスワードの保存画面が表示される場合があります。

<対応>
- プルダウンを押し、「このサイトでは保存しない」を選択してください。

6. ボタン内の文字表示が通常と異なって表示される場合がある。
<事象>
- ブラウザの仕様で既定の文字フォントが「メイリオ」になっているため、以下3つの事象が発生する場合があります。
※ブラウザの文字フォントを「MS P ゴシック」にすることで解消されます(後述)。
(1)ボタン内の文字が切れて表示される

(2)ボタンの大きさが異なって表示される

(3)ボタン内の文字が右寄せで表示される

<対応>
- (ブラウザを起動-)「ツール」-「オプション」-「一般」の順に押す。既定のフォントで”MS P ゴシック”をプルダウンから選択しタブの「×」ボタンを押してください。
